top of page

B1寄席ありがとうございました!

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2022年7月1日
  • 読了時間: 2分

 まずは、三遊亭ぐんまさんが登場!!人懐っこい表情の愛されキャラのぐんまさんは、群馬県出身だから、ぐんまさんなのだそうです。というと、私だったら、山梨県出身だから、三遊亭やまなし、曲師の沢村美舟ちゃんは、千葉県出身だから三遊亭ちばになるわけだ~とお話しながら、楽屋にてすっかり一席堪能!おっと、私の出番だと、ご依頼いただきました「まつり浴衣」をば。これは、清水一朗先生の新作落語からの浪曲化。清水先生の作品では、「鬼の涙」を浪曲化させていただきましご縁で、「これ、全部浪曲にしていいよ」と、「化かされ侍」をいただきましたご縁でございます。初めて読んだとき、胸がぐっときて、涙が一粒ぽろりとしてしまい、すぐさま「浪曲化させてください!」とお願いした次第。他の演目も浪曲化させてもらわねば!客席には、いつもの木馬亭に来てくださるお客様もチラホラ。ご出張いただきありがとうございます。初めての会場でも、そんなお客様のお顔がみえると、有難いですね~安心して努めることが出来ました。ありがとうございました。

 そして、トリは入船亭小辰さん。もうすぐ襲名披露だそうで、小辰さんとしてのB1寄席は今回が見納めだったのでは?お客様当りですよ!目出度い!!舞台跳ねて、表に出れば、大きな看板が…。こんな風に浪曲を口演させていただける会があること、有難いなと思った次第です。帰りに立ち寄ったお店で、「こちらは、娘さんに…」と、美舟ちゃんと母娘と間違えられて私でした。〇〇歳で生んでいれば丁度って。夜の新宿を後にしました~。


 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page