荻窪カフェにて「かつちよかい」ありがとうございます。
- 勝千代 木村
- 2024年1月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月2日
荻窪南口仲通りを進むと10分ほどで、素敵なカフェ「ア・ビアント」があります。中へ入れば、珈琲の香り漂う中、温かな暖炉、素敵なコーヒーカップが並び、アットホームな雰囲気のカフェです。おととしから、何度か浪曲の会を開催いただいております。
「かつちよかい」の相棒は、沢村まみさん。「木村派の浪曲を勉強したい!」と元気一杯努めてくれます。毎度、まみさんのリクエストで演目を決めておりますが、此度のリクエストは、「芝浜の革財布」でした。「芝浜」と言えば、落語でお馴染みですが、私は、浪曲から出会いました。師匠が70を超えての入門でしたから、師匠の舞台の中でも、思い出深い演目です。師匠の音源をともに勉強しつつ臨みました。成果は、いかがだったでしょうか?もう一席は、義士外伝より「中山安兵衛の道場破り」を申し上げました。この演目も、豊子師匠に「あんた、こういうのやらないと!」と言っていただいた演目。安兵衛の大物ぶりがなんともからりと面白い演目。
この日は、まみさんのバースデー🎂で、お客様に「おめでとうございます🎊」と寿がれて幸せムード会でございました。お客様方、ありがとうございます♪
この荻窪カフェでの「かつちよかい」のお楽しみは、お仲入りの珈琲タイム!お店自慢のチーズケーキも大好評です。次回は、近々の2月7日(水)18時開場です。バレンタインも近いので、此度は生チョコケーキです。珈琲タイムも、楽しみです!!まみさんのリクエストはいかに?「ア・ビアント」とは「また会いましょう!」の意味だそうです。皆様、2月7日も「ア・ビアント!」どうぞ、この日は、昼間は浪曲定席木馬亭にて、まみさんのお師匠様である沢村豊子師匠の糸にて申し上げます。是非、木馬亭からの「かつちよかい」へ。どうぞ、
お待ちしてます!!

Commentaires