甲州街道浪曲!!
- 勝千代 木村
- 2022年5月17日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年2月26日
お客様 故郷に残る伝説を浪曲にしたい!浪曲で広めたい!!浪曲の楽しさを知ってほしい!!!という一つで三つ美味しい会をしようと「浪曲で地元のお話を楽しもう!~木村勝千代独演会VOL2」を開催いたしました。今回は、江戸の飢饉から人々を救った代官中井清太夫のお話。絵本「せいだイモのおはなし」から知ったこのお話を多くの方に知ってほしいと、浪曲にいたしました。そして、桂川にてもその歌を詠んだと言われる与謝野晶子のお話の二席をお聴きいただきました。終演後には、中井清太夫を祀った芋大明神にもお参りし、口演の報告をいたしました。
前回は「甲州街道桃太郎伝説~鬼退治する?しない?」と、鬼退治するもしないもお客様次第でとお聴きいただいたのですが、当初は鬼退治してほしいというお客様がほとんどだったものの、物語りが進むにつれて皆さま、鬼退治しないことに・・・。鬼の孤独と向き合ってしまうと、ついつい鬼退治できず和解バージョンになりました。
今週の浪曲十八番にては、前回、お聴きいただいた「甲州街道桃太郎伝説」を鬼退治バージョンでお送りいたします。甲州街道のその地名から、名所も盛り込んでおります。犬~犬目宿、鳥~鳥沢宿、猿~猿橋~甲州街道を旅する気分でお楽しみいただけましたら幸いです。
*NHKラジオFM放送「浪曲十八番」
*放送日~5月19日(木)午前11時20分~50分

Comments