top of page

甲州街道桃太郎伝説!!

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2022年5月27日
  • 読了時間: 2分

 NHK浪曲十八番「甲州街道桃太郎伝説」を、お聴きいただきありがとうございます。桃太郎のお話は、何と全国で八百余りあるとか。私の出身地である山梨県では、甲州街道をだどって行くと、上野原から大月までの宿場に、犬目、鳥沢、猿橋と、桃太郎の家来となった犬、雉(鳥)、猿が出てくるんです。そして鬼が住むという岩殿山!この、岩殿山を眺めながら、いつの日にか桃太郎のお話を浪曲でやるぞ!と決意。念願叶って、お声がけいただき、桂川フェスティバル、大月桃太郎サミットと、浪曲にてご披露する機会を得ることが出来ました。木村派のテイストタップリの道中付けや関東節。旅する気分で楽しめる浪曲ですので、今度は、全国の皆さまへお聴きいただきたいと、渋谷のNHK放送センターにて、収録させていただきました。当初は、あんな話もこんな話もと、皆様へのメッセージをご用意していたのですが、思わずたっぷり語りすぎました~。ピッタリ30分で調整していただきました。という事で、胸の内コチラへ。

 この「甲州街道桃太郎伝説」は、自滅型の鬼なのですが、実は、アナザーストーリー「和解編」がありまして、鬼を登場させて桃太郎と対話をしていくと、鬼の孤独に触れてしまい、最初のうちは「鬼退治してほしい!」と言っていたお客様が、最後には「鬼退治してほしくない」となってしまったのです。そんな和解編をお聴きになりたい方は、どうぞご要望くださいましね。( ご希望の方は、どうぞメールにてメッセージいただけましたら、

独演会の音源販売いたしますっ!)

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Commentaires


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page