浪曲版*神霊矢口渡
- 勝千代 木村
- 2023年6月3日
- 読了時間: 1分
歌舞伎でもおなじみの「神霊矢口渡」は、矢口渡(駅名ですと、武蔵新田)にある新田神社の縁起ともなるお話で、原作は福内鬼外。これはあの平賀源内のペンネームで書かれた江戸前浄瑠璃です。新田義興公の霊を鎮めるために建立された新田神社。その弟である義岑公の逃亡を阻止せんとする、矢口渡の渡し守頓兵衛、そして、義岑に一目ぼれしたその娘、お舟。三つ巴の衝撃の展開は、さすがは、江戸前浄瑠璃。許されぬ恋のお舟の運命はいかに…。この新田神社、破魔矢の発祥の地でもあるそうです。今回は、破魔矢の縁起まで、一気に語ります。定席では、時間に限りがあるため、今回はレアな企画でございます。7月には歌舞伎での公演もございますが、一足早く、浪曲での口演もどうぞ、お楽しみください。江戸前浄瑠璃で人気を博した演目!

神霊の名の通り、ちょっとゾクッとするお話です。
前読みは、玉川奈みほさん、曲師は、沢村まみさんで、お送りします。
留言