top of page

浪曲新宿亭からの「かつちよかい」お待ちしてます♪

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2024年6月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月13日

 7/17(水)浪曲新宿亭、初めて参ります♪しかも、トリのお出番で演目は、「まつり浴衣」でございます♪どうぞ応援の程、よろしくお願いいたします…切ない子ども心をしっとりと。これは、新作落語の清水一朗先生の作品を、浪曲にて口演させていただいております♪

 当日の出演者は、開口一番が、玉川き太さん!若手関東節!高音がとっても良い声で、ファニィなおかしみもある浪曲界の氷川きよし事、きーちゃん。二つ目は、麗しの富士実子さん、着物姿も凛とした美しさが漂う舞台、お仲入り挟んで、天真爛漫天中軒月子さん、この日は何をなさるのかしらん。そして、トリが唯一の木村派勝千代で、まみさんの糸にて!で、こっからが、からのかつちよかいになります♪今回、訳あって17時と早目の開催です。荻窪カフェア・ビアントにて。珈琲の香り漂うカフェにて、浪曲二席お楽しみくださいませ♪お仲入りには、マスターオススメのドリンクと、お店自慢のチーズケーキをご希望の方は、ご予約時にお申し付けください♪とっても美味しいですよ!4月以来なので、とっても楽しみです♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page