top of page

浪曲世界旅行!

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2022年7月3日
  • 読了時間: 2分

 〽 旅行けば~ と来れば、浪曲ですよ。浪曲は旅を感じる楽しめる!!ここ三年のコロナ禍は、旅も中々に楽しむことが出来ませんでした…。よもや、海外旅行なんて夢のまた夢~。そんな旅心を、浪曲で楽しんでいただこうと企画いたしましたのが、「浪曲海外旅行」。各国の浪曲にて、海外旅行をお楽しみいただこうという企画です。まずは、修行中の若手、天中軒すみれによる「伊東の恋の物語」をお楽しみいただきます。「日本のネタだから、なんでもいいよ!」と言ったら、「観光という事で伊東で」と、わかっていらっしゃる。落ち着きのある声でのフレッシュ雲月節をご堪能くださいませ。曲師は沢村道世で。

そいて、旅は日本から中国へ、中国からは、ご存知「西遊記」を年明けした実力派の富士綾那をコチラも新人曲師、沢村博喜で。浪曲協会の会長である東家三楽会長(前・富士路子)の節をよ~く取って、発声もよく似てる~と、いつも袖で思ってます。そして、シルクロードを経てポーランドに行き、港家小ゆきの「ショパン」を沢村道世で。金髪の小ゆきさんは、異国の浪曲を何席もお持ちです。また、音楽畑なので、音楽家モノも!今回は「ショパン~愛と孤独の旋律」を。そして、ラストはイタリアへ。名画「ローマの休日」からの一席。実は、最近、「ローマの休日」を見て感動して泣いてしまって。これは是非にと。曲師は沢村まみにて。まみさんが、「お化粧とかも、オードリーみたいに!」と張り切っておりますよ~。皆様に、お楽しみいただけますこと請け合いです。ご予約お待ちしております。

アテーション・プリーズ!


 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page