top of page

木馬亭定席で「甲州街道桃太郎伝説」

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2023年9月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月18日

 浪曲の開祖、桃中軒雲右衛門生誕150年となる今年の木馬亭定席では、毎月、企画公演を開催中です。

 読書の秋の10/2(日)は、「文芸浪曲特集」と言う事で、様々な文芸浪曲が

口演されます。江戸川乱歩に始まり、「楢山節考」、菊池寛あり、正岡容あり、「シートン動物記」あり、「二十四の瞳」あり…。文芸作品目白押しの中、私は、甲州街道の地名に残る桃太郎のお話を口演させていただきます。PR大使を務めさせていただいている我が上野原市の、犬目宿、お隣の市、大月市の鳥沢宿、猿橋宿、この偶然とは思えない犬・鳥・猿の流れから、桃太郎のお話が伝えられています。そして、鬼ヶ島と言われる岩肌聳え立つ岩殿山。さあ、物語の始まりです♪

 上野原市に流れる桂川をどんぶらこと流れる桃🍑から生まれた桃太郎が、犬目宿、鳥沢宿、猿橋宿と、仲間を得て鬼退治へ!木村派関東節に乗せ語る桃太郎伝説で、いざ、甲州の旅へ。旅は道連れ世は情け。浪曲での甲州街道の旅をお楽しみください。そして、その景色を実際にお楽しみに来てください♪

 そして、この日は、久々の木馬亭からの「かつちよかい」の予定もしております。場所は、何と新規開拓中です。お楽しみにご予定くださいませ♪

 



 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page