top of page

木村派の連続読みを聴きたい!

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2021年2月16日
  • 読了時間: 1分

って、嬉しいじゃありませんか。このコロナ禍において!


〽思わず涙が一滴


って、唸りたくなっちゃいます。

春4月18日(日)14時神楽坂の駅近5分ほどぶらりと歩いた

レンタルスペース香音里にて。

古民家風のレトロな空間です。

コロナ禍ですから、換気をしつつ、お客様との距離を保ちつつ、

定員も限定20名にてそソーシャルデイスタンスを保った席にて。

いつもは、いいところで、〽丁度時間となりました~

となるのですが、二席続けてお楽しみいただきます。

怪僧善達の巻にて、東海道の旅した気分でお楽しみください。

善達箱根山は、何といっても、東海道の道中付けが聴きどころ。

いつも、定席で掛ける事が少ないのですが、続きの吉田の焼打ちも続けて

お聴きいただける機会は、貴重です。お楽しみくださいね。

私も楽しみです。

お三味線は名人沢村豊子師匠。なんと、この度、第四十二回松尾賞芸能賞

功労賞を受賞されました!いつも、いかようにも合わせてくださる。

素晴らしいお三味線を弾いてくださる御師匠様です。







 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page