木村派の連続読みが聴きたい「天保六花撰」その3
- 勝千代 木村
- 2022年9月30日
- 読了時間: 1分
木村派の連続読みが聴きたいと、杉江松恋さんにお声がけいただきましての神楽坂での独演会。江戸に咲く惡の華。お馴染み「天保六花撰」は、今回その3です。二つ目の惡の華、片岡直次郎が出て参ります。男と男の度胸比べですね。前回は、「松江邸玄関先」でございましたが、今度は御家人片岡直次郎が、乗り込んで参ります!
+一席は、席亭松江さんより、リクエスト。清水次郎長伝より、「お民の度胸」をリクエストされております。
唯一の木村派という事で、木村派の古典演目を「慶安太平記」「天保六花撰」と復刻して参りましたが、やっぱり古典演目は面白いですねえ。やればやるほど勉強にもなりますし、虜にもなります。今回は、木村派の演目+誰もが知ってる次郎長伝。面白いですぞ!

神楽坂の路地裏にある一軒家のレンタルスペース香音里にて、繰り広げられる浪曲にての物語り。是非、お運びください。ゆったりした時間が流れます。
Comments