top of page

新宿道楽亭にて新熟の二人会

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2020年11月8日
  • 読了時間: 1分

 初めて、独演会なるものをさせていただいたのが、新宿道楽亭にてのこと。

「独演会やりませんか」と、お声をかけていただきました。

カウンターの前を抜けて、会場に入れば、そこは生の声にて語るアットホームな空間。

春から、新型コロナの自粛要請の影響で、独演会も、開催延期となっておりましたが、

今月、11月15日(日)二人会という形で出演させていただく事にななりました。

お相手はきレッ切れの若手の国本はる乃さん。最年少浪曲師です。

かつては、最年少浪曲師だったわたくしですが、今は、それなりに熟成をいたしまして、

肉だって熟成させた肉も美味しいじゃないですか!フレッシュ!!新鮮!!ピチピチの

はる乃ちゃんと、かつては最年少の浪曲師から、熟成(!?)した唯一の木村派、勝千代。

なかなかない二人会の取り合わせでございますので、お時間許せば是非お運びください。

木戸にて、検温、手指消毒、連絡先記載の上、マスク着用のご協力を願っての開催となっております。新しい生活様式にての浪曲口演でございます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page