top of page

夏の終わりの浪曲広小路亭ありがとうございます♪

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2024年9月4日
  • 読了時間: 2分

 長らく担当させていただきました浪曲広小路亭は、富士実子さんへとバトンタッチ!私も5ヶ月ぶりに出演させていただきました♪この日は関東節と関西節という事で、まずは若い衆二人で、節尻の違いがわかる様に実演♪富士琴美姉さんの愛弟子、富士琴哉さんが良い声で朗々と、二つ目は玉川太福さんの二番弟子玉川き太さんも負けじと!二人とも、とっても伸び伸びと良い声でした〜。お仲入り挟んで、今度は天中軒雲月師匠の三番弟子の天中軒すみれさんが、二人の実演を解説してからの実演と、若手に囲まれて、沢山元気をもらった日でありました♪楽屋では、すみれちゃんと羽衣節で盛り上がったり!小学生の私に言いたい!大丈夫!若手が沢山入って来るから、心配しないで!1人じゃないよと。

 若手の演者に囲まれてのトリは、夏には掛けさせていただいております児玉辰春先生原作「まっ黒なおべんとう」を、玉川鈴さんの糸で。鈴さんは、曲師としての勉強会を自ら企画する勉強家!昨年の勉強会で、この「まっ黒なおべんとう」をリクエストいただきました♪今回この演目での二度目の舞台。定席等では、絵本に準ずる30分バージョンですが、児童文学作品のバージョンでは、滋の好きだった井戸水や、銃後の婦人会の竹槍訓練と、またもう少し当時の暮らしぶりや、そんな中での子どもの心だったりが切なく描かれています。このバージョンは中々、舞台ではかけられないので、貴重な機会なのですが、9/8(日)のアートスペース兜座での木村勝千代独演会では、フルバージョンで掛けさせていただきます♪是非!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

תגובות


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page