top of page

今月は浪曲十八番でお会いしましょう。

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2021年5月1日
  • 読了時間: 1分

 今年も緊急事態宣言下での連休となりましたね。

かれこれ、51年続いてきた毎月1日~7日までの、浅草木馬亭での浪曲定席も、

昨年に引き続きのお休みです。お客様にも安心してご来場できるようになるまで、

じっと我慢の連休です。

 それでも先月までは、感染対策を講じての浪曲口演で、お客様の前で浪曲を唸らせていただいていたのですから、待てば回路の日よりあり。

しばらくの間は、舞台での浪曲口演もままならないのですが…。

今月は、NHKラジオFMにて浪曲十八番の放送があります。

是非お聴きくださいませ。一週間はアプリで聞き逃し放送もございます。


5月20日(木)午前11時20分~11時50分


そして、来月は無事、浪曲口演ができることを願いつつ。

来月の予定も紹介しておきます。


6月1日(火)浪曲定席木馬亭~祈・復活


6月20日(水)木村勝千代独演会「慶安太平記その2」神楽坂レンタルスペース香音里

       先月に引き続き「木村派の続き読みが聴きたい!」と企画いただきました。


6月28日(月)「浪曲映画祭」ご存じ「清水次郎長伝」ユーロスペース

       渋谷で上映される浪曲映画「清水次郎長伝」の回に「お民の度胸」にて、



      





 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Kommentare


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page