top of page

もっと気軽に、身近に浪曲を!「かつちよかいin見晴亭」

  • 執筆者の写真: 勝千代 木村
    勝千代 木村
  • 2023年7月31日
  • 読了時間: 1分

 もっと、気軽に、身近に浪曲を、感じていただきたい!目の前で、生の三味線と、浪曲をお楽しみいただく、そんな体験をしていただける浪曲会です。そして、ロケーションは、目の前に桂川の眺めも最高な、見晴亭。音の響きも良いんです♪これが。元々は、曲師四年生の沢村まみさんが、「木村派の浪曲を勉強したい!」と始めた会なんです。昨年末、上野原初上陸‼️「上野原でも、浪曲させてください♪」と、切なる願い&我々、見晴亭でちょいちょいお稽古で使わせていただいているので、その見晴&心地よさを、お客様と共有したいっ!!!と。そして、上野原市のPR大使を務めておりますので、上野原をPRすべく、

もちろん、上野原縁の演目「甲州街道桃太郎伝説‼️」をご披露しました。+一席は、古典演目で「中山安兵衛の道場破り」これは、木村派の古典演目。今回も、上野原縁の新作+古典演目になるかと。「上野原で、『芋大明神』勉強させていただきたいので』と、以前の「かつちよかい」でも、トライした演目でした〜。今回は、in上野原ですから。やはり…。上野原で語る上野原の浪曲。ほんとに、しみじみと誇らしく感じます。毎回、曲師のまみさんの希望で演目セレクトしてますので、もう少しお待ちを。演目は、近日公開!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第57回豪華浪曲大会ありがとうございます♪

年に一度の祭典!豪華浪曲大会は、なんだかんだで、年一、浪曲師や曲師が一同に会する機会。うれぴょ。しかも今回は、また新たな会場。紀尾井ホール。どんな会場かめっちゃ楽しみ!と、朝靄にけぶる桂川を見つつ上野原駅を出発すると、中央本線シカの衝突による影響で、まさかの遅延!これは、意...

 
 
 
海雲寺浪曲会ありがとうございます♪

師匠の師匠の重松の名が刻まれた海雲寺での浪曲会は、とても温かくまた、熱のこもった会でありました!「浪花亭重松」の名前が、刻まれた石があり、演芸家にも、愛されたお寺であるとか。竈門の神様も祀られております♪  オープニングは、護摩焚きから♪お客様と囲む護摩焚きの炎。黒く燻され...

 
 
 
木馬亭からの「かつちよかいinア・ビアント」ありがとうございます♪

今月は、木馬亭からの「かつちよかい」の昼夜の勝千代DAYに、お付き合いいただきありがとうございます♪  この日の木馬亭は、モタレの琴美姉さんからのトリが雲月師匠♪声良し節良しの関西節の二連続♪また、前読みから、お客様が、めっちゃ盛り上げてくださり、舞台も熱気ムンムン!裏声を...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©2020 kimurakautiyo

bottom of page